アレヨ アレヨ と言う間に
12月になりましたね。 本格的な寒さ(例年通りの)になってきましたね。
インフルエンザや風邪には、十分気をつけましょう。
このホームページをご覧になられてる方も、
寒さ対策を十分にお風邪などを召されないようにご注意下さいね!
本題になります。
今月の『お祝い膳』
メニュー : 赤飯 ・ かれいの西京焼き ・ しゅんぎくの湯葉和え ・ 筑前に
すまし汁 ・ デザート
美味しかったです。
<おまけ> 師走(しわす)の意味
みなさんがよく聞いたことがあるのは、師(師匠や先生)が走り回るほどに忙しい季節ということでしょう。
でも、実はこれ以外にもいくつかの説があって、
年末になるとお坊さんが家に尋ねてきてお経をあげるという習慣が昔から日本にはありました。
今はあまりされていないかもしれませんが、地方ではいまだにこの習慣が残っています。
法師様があちらこちらに馳せる月から師馳(しはす)=師走(しわす)になったとする説です。
実際のところは諸説あり、どれが正しいのかはよくわからないところです。
では・・・